祝電・お祝い人気商品Congratulatory items
HAPPY WEDDING!
2,000円(税抜・送料込)
プリフォトフレーム電報 コンチェルト ブライダルピンク
8,000円(税抜・送料込)
スヌーピー&ベル ウェディング ミニマスコット 洋風
3,800円(税抜・送料込)
ミッフィー Brunaウェディングドール 和装
16,000円(税抜・送料込)
漆芸電報 くまモンの電報(おめでとうver)
4,500円(税抜・送料込)
フェリシテ
2,800円(税抜・送料込)
スヌーピー サッカー日本代表2022ver.
3,700円(税抜・送料込)
アリア プリフラットフレーム スクエア
4,200円(税抜・送料込)
漆芸電報 なでしこ
4,500円(税抜・送料込)
エミリー
2,800円(税抜・送料込)
バーピービブのベビーケーキ ボタニカル(ピンク)
4,900円(税抜・送料込)
ララバイ ベビーシューズ ブルー
4,200円(税抜・送料込)
花舞い
2,000円(税抜・送料込)
希望
2,800円(税抜・送料込)
ピカチュウ S (ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION)
2,800円(税抜・送料込)
ソープフラワー ローズブーケ ライトピーチ
3,400円(税抜・送料込)
祝電・お祝い電報の送り方
祝電・電報のお届け先
結婚式場(会場)宛に送ります。ご注文前に、会場名・会場の住所・お電話番号を確認しておくと、スムーズにお申込みできます。もし、挙式の会場と披露宴会場が異なる場合は、祝電の披露は披露宴に行われることが多いので、披露宴会場に送るのが一般的です。ただし、披露宴は行わないで挙式のみのケースでは、結婚式をされる教会や神社宛で問題ありません。すでに結婚式が済んでいる場合は、ご自宅や職場に送られるといいでしょう。
いつお届けすればいいか
会場宛ての結婚の祝電は、結婚式の前日までにお届けするのが一般的です。当店では悪天候、交通事情、配送トラブル、年間行事の荷物集中などによる配達の遅れ等を考慮して、早めにお届けするようにしております。よって、事前にご注文いただいた会場宛の祝電につきましては、お客様がご入力いただいた配達希望日時に関わらず、最適な日時に前もって配達することがあります。式直前のご注文や特殊な事情がある場合のみ、結婚式当日にお届けいたします。ご自宅や職場宛に送られる場合は、可能な限り配達希望日時にお届けの手配をいたします。万が一、締切時間後のご注文などにより、式事にお届けが間に合わない場合は、メールもしくはお電話にてご連絡いたします。
メッセージを作る際に気を付けることは?
結婚祝いの祝電では、離婚や再婚など縁起の悪いことを連想させる忌み言葉は避けるのがマナーです。【例】終わる、別れる、分かれる、切る、切れる、敗れる、破れる、破る、断つ、絶つ、離れる、戻る、逃げる、去る、捨てる、割れる、折れる、重ねる、飽きる、再び、壊れる、滅びる、苦しい、なおまた、重ね重ね、くれぐれ、度々、繰り返し、嫌う、疎んじる、冷える、病む、死、死ぬ、憂い、痛ましい、苦、散る、無、しめやかに
祝電・お祝いおすすめ文例Phrases
用途別のおすすめ文例をご紹介します。文例をクリックすると、選択したメッセージで電報のお申し込みができます。
結婚の祝電 人気の文例
結婚の祝電 同僚の結婚祝いに
誕生日の祝電 お友達の誕生日に
出産祝いの祝電 人気の文例
卒業祝いの祝電 人気の文例
入学祝の祝電 人気の文例
祝電のご利用シーンから電報を選ぶScene search
祝電を送るご利用シーンに合わせた、おすすめの電報やギフト商品などをご紹介します。
祝電・お祝い電報 カード台紙一覧Congratulatory cards
紙素材カード
リーズナブルな価格でありながら箔押しやエンボス加工・リボンなど、多彩な装飾を施した台紙です。適度な大きさと分厚さで末永く保存頂けます。
商品一覧を見るプレミアムカード
デザイナーによるモダンなデザインの高品質なカードです。紙素材より一回り大きく厚みがあり、デザインに合わせた上質な素材を厳選しました。
商品一覧を見る布張りカード
ドンスやモアレなど高級生地を生かし、気品と尊厳をテーマにシンプルにデザインしました。アルバム作りに定評のあるメーカーが丁寧に仕上げました。
商品一覧を見る#リバティプリントを愛する会
歴史ある英国のリバティ百貨店の生地を使ったおしゃれな台紙です。優美で繊細な図柄が可愛らしく華やかで、お祝いに彩を添えてくれます。
商品一覧を見る漆芸電報
加賀伝統工芸 山中塗りが繊細な輝きと優美な風格を醸し出す、最上質の台紙です。「和」を感じさせるデザインで、海外宛の祝電にも喜ばれます。
商品一覧を見るプリフォトフレーム電報
電報メッセージとプリザーブドフラワーが一体となったとても華やかな台紙です。大切な写真を入れフォトフレームとしてもお使いいただけます。
商品一覧を見るギフト商品の種類一覧Congratulatory items
エクスメールで祝電を送られたお客様の声Review
祝電
先日沖縄の友人に祝電を依頼しましたが、無事式に間に合って届いたようです!スヌーピーの祝電、友人もすごく喜んでくれてました!ありがとうございました!!
(20代女性)
祝電
初めてネットでの祝電でしたのでどんな感じか不安でしたが注文も簡単でよかったです。現物は見ていませんが先方から大変喜んでいただきました。値段も手ごろでまた利用させてもらいたいと思います。(40代男性)
祝電
どのショップを見ても、ここが一番良さそうでした☆現物は見ておりませんが新婦さんにはとても喜んでいただけたようです♪安価でかわいくて、また機会がありましたらリピしたいと思います(^^)(30代女性)
祝電・お祝い電報 おすすめコラムcolumn
誕生日には花と一緒に電報を送ろう!誕生日におすすめのフラワーギフト紹介
誕生日など、お祝いのときに送るものの代表例として「メッセージ」「花」があります。
今回は、誕生日にお祝いの気持ちを伝えるメッセージの文例と、電報+花で誕生日お祝いをするときのおすすめのギフト電報についてご紹介します。
今回は、誕生日にお祝いの気持ちを伝えるメッセージの文例と、電報+花で誕生日お祝いをするときのおすすめのギフト電報についてご紹介します。
健やかな成長を願う言葉でお祝いの電報を送ろう
新しい命の誕生を祝う「出産(誕生)祝い」、そしてその子の成長を願う「初節句のお祝い」、そして毎年の「誕生日のお祝い」。子供の誕生や成長の瞬間は、大きな喜びと思い出をもたらします。誕生のお祝いやその成長を祝う大切な節目のお祝いに、心温まるメッセージを電報で届けてみませんか?
今回は「出産祝い」・「初節句」・「誕生日」に焦点をあてて、子どもの誕生から健やかな成長を願うメッセージの文例と共に、電報をより特別なものにするギフトを、ケース別に紹介します。
今回は「出産祝い」・「初節句」・「誕生日」に焦点をあてて、子どもの誕生から健やかな成長を願うメッセージの文例と共に、電報をより特別なものにするギフトを、ケース別に紹介します。
友人の結婚式に送る電報の文例5選!定番からユニークなものまで
電報がもっとも活躍する場面のうちのひとつが、「結婚式」です。晴れの門出をお祝いするために届けられる祝電は、昔から多くの人に利用されてきました。
そこで今回は「友人の結婚式に送る祝電」を取り上げて、祝電を送ることの意味や送り方、相手との関係性別に定番のものからユニークな内容の文例を5つと、結婚式の祝電にぴったりの電報ラインアップを紹介します。
そこで今回は「友人の結婚式に送る祝電」を取り上げて、祝電を送ることの意味や送り方、相手との関係性別に定番のものからユニークな内容の文例を5つと、結婚式の祝電にぴったりの電報ラインアップを紹介します。
【叙勲・褒章のお祝い】受章祝いの祝電のマナーとおすすめギフト
国は毎年、春と秋に「叙勲」「褒章」を国民に与えています。
叙勲と褒章は、毎年4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)の2回行われ、4月は「春の叙勲・褒章」、11月は「秋の叙勲・褒章」と呼ばれています。これは国から認められた人が与えられるもので、名誉のしるしとなるものです。家族や友人、取引先の方やお世話になった方が栄誉ある受章をされた際には、ぜひ電報で祝福の気持ちを伝えましょう。
そこで今回は「叙勲・褒章」の意味や、電報でお祝いを伝えるときのポイント、おすすめの電報台紙について解説していきます。
叙勲と褒章は、毎年4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)の2回行われ、4月は「春の叙勲・褒章」、11月は「秋の叙勲・褒章」と呼ばれています。これは国から認められた人が与えられるもので、名誉のしるしとなるものです。家族や友人、取引先の方やお世話になった方が栄誉ある受章をされた際には、ぜひ電報で祝福の気持ちを伝えましょう。
そこで今回は「叙勲・褒章」の意味や、電報でお祝いを伝えるときのポイント、おすすめの電報台紙について解説していきます。
よくあるご質問
祝電・お祝い電報のQ&A
A
結婚式の祝電は前日までに届くように手配するのが一般的です。
式の日程やお祝いを届けたい日にちが決まっていれば早めの申し込みがおすすめです。
式の日程やお祝いを届けたい日にちが決まっていれば早めの申し込みがおすすめです。
A
はい、可能です。急に手配が必要になった場合は、当日・即日発送のレタックスメールをご活用ください。
選べる台紙や地域によって締め切り・到着時間が異なりますので詳しくは以下よりご確認ください。
当日・即日発送のレタックスメール
選べる台紙や地域によって締め切り・到着時間が異なりますので詳しくは以下よりご確認ください。
当日・即日発送のレタックスメール
A
A
電報屋のエクスメールではシーンにあわせた祝電の文例をご用意しています。
文例からお申込みや、商品を選んだ後に文例をお選びください。文例は修正もできますので文例を参考にオリジナルのメッセージをお送りいただくことも可能です。
お祝い文例集はこちら
文例からお申込みや、商品を選んだ後に文例をお選びください。文例は修正もできますので文例を参考にオリジナルのメッセージをお送りいただくことも可能です。
お祝い文例集はこちら
祝電・お祝い電報 -結婚・誕生日・卒業・ギフト-
祝電とは、お祝いごとを迎えられた方へ、祝福や感謝の言葉を伝える電報のことです。
結婚、卒業・入学、誕生日、出産、母の日や父の日、叙勲・褒章、当選、昇進・就任、開店・開業…など、
お祝い電報を送るお祝いのシーンはたくさんあります。
初めての方でもわかりやすく、祝電の送り方やマナーについてもご紹介します。