トップ > 電報コラム > 入学・入園祝いには電報を送ろう!おすすめ商品と文例をご紹介

入学・入園祝いには電報を送ろう!おすすめ商品と文例をご紹介

入学祝い電報
2022/01/17 更新日:2024/03/28
親戚のお子さんやお世話になっている人のお子さんが入学式・入園式を迎える季節が近づいてきました。新たな門出に夢を膨らませている若者に、祝福と応援の気持ちを込めたお祝い電報を送りましょう。
今回は、入学祝いや入園祝いの電報について、送るときのポイントや、おすすめ商品・文例をご紹介します。

入学・入園祝いに電報を送るときのポイント

入学・入園のお祝いに電報を送るときは、いくつか注意しておくポイントがあります。

入学・入園祝いは誰に渡すの?

入学式・入園式は身内の慶事なので、お祝いは甥・姪・孫など親戚の子どもに渡すのが一般的ですが、親しい方のお子さんに渡すこともあります。家族ぐるみでお付き合いしているご友人や、仕事上で特に関係の深い方には贈っても差し支えありません。
親戚や知人のお子さんに電報を贈る場合は、ご自宅宛にお届けするのが一般的です。

また、入学式・入園式に出席できない来賓や、元担任の先生などから、新入生全体に対して電報を送るケースもあります。その場合は学校宛てに送ります。

電報を送るタイミング は?

個人あてに送る場合、電報を送るタイミングとしては、入学・入園が正式に決まってから入学式当日までに送るのがベストタイミングです。入学試験がある場合は、必ず合格のお知らせを受けてから送るのがマナーです。
卒業祝いと入学祝いが重なるときには、どちらを送るべきか悩むかもしれませんが、前途を祝して入学祝いを渡せば問題ありません。

入学式に学校宛てに祝電を送るケースでは、式の数日前、遅くとも前日までには学校にお届けできるようにしましょう。もし入学式の前日が土曜・日曜・祝日の場合、受け取ってもらえない可能性があるので、できるだけ平日に届くようにご注意ください。

電報の文中で避けるべき言葉

電報の文中に盛り込むべき言葉は、お祝いや前向きな激励の言葉です。逆に、不幸や不吉を連想させる「忌み言葉」は避けるべきでしょう。

入学の場合の忌み言葉には、以下のような入学・卒業の取消や落第などを連想させる言葉があります。

忌み言葉の代表例~「終わる」「消える」「滑る」「落ちる」「失う」「やめる」「流れる」「取り消す」「変更」「中止」

このような言葉は避けてお祝いのメッセージを書きましょう。

入学祝い・入園祝いにおすすめの電報やギフト商品

祝電にはたくさんの種類があり、入学・入園祝いにどのような電報やギフトを送ったらよいのか悩むところです。
ここでは、入学・入園におすすめの電報やギフト商品をご紹介します。

電報の台紙を工夫しよう

入学・入園祝いの電報は台紙を工夫しましょう。日本の入学式や入園式のほとんどが春に行われるので、春らしいお花のデザインのものや、門出に相応しいおめでたい柄のものがおすすめです。
電報台紙には以下のような種類があります。

  • 漆芸電報(加賀伝統工芸の山中塗りの高級感溢れる漆芸台紙)

  • 布張りカード(金箔押しの「歓」の文字が特徴の台紙。大空に羽ばたく「希望」の鳩の台紙。フォトフレームとしても利用可能。)

  • リバティプリント電報(英国の人気ブランド「リバティプリント」を使用した電報台紙。フォトフレームとしても利用可能。)

  • プレミアカード(桜花咲くデザインの「花舞い」、幸せを運ぶ馬と呼ばれるダーラナホースが描かれた「BEST WISHES」など)

  • 紙素材カード(的に命中した矢がおめでたい「ヒットマーク」など)



漆芸電報の商品についてはこちら

セットのギフトを工夫しよう

入学・入園祝いの電報には、セットでギフトを添えることが可能です。電報メッセージだけでもお祝いの気持ちは十分に伝わりますが、ギフトを一緒に送ることでより記念に残るお祝いになるでしょう。入学・入園祝いにおすすめのギフトセット電報の種類は以下のとおりです。

  • ぬいぐるみ(ドラえもん、マイメロディ、ハローキティ、鬼滅の刃、プロ野球マスコット、トトロ、魔女の宅急便、アンパンマン、ミッキーマウス、スヌーピー、ピカチュウ、くまモン、ミッフィー、ムーミンなど)

  • プリフォトフレーム(電報メッセージとプリザーブドフラワーの一体型、フォトフレームとしても利用可能)

  • 花束、フレグランスソープフラワー、アレンジメントフラワー

  • ハーバリウムアレンジボールペン(金箔入りの豪華なボールペン型ハーバリウム)

  • カタログギフト



保育園や幼稚園、小学生のお祝いには、かわいいぬいぐるみ付き電報がおすすめです。かわいいうさぎやテディベア、アニメの人気キャラクターなど様々な種類があるので、お子さんの好きなキャラクターや傾向をリサーチしておくと良いでしょう。

中学生・高校生になると、おしゃれなものや実用的なものが喜ばれます。ハーバリウム型のボールペンは、実用的でありながら見た目もきれいで贈り物に相応しいと言えます。
これから運動部で部活を頑張るお子さんには、スポーツモチーフのぬいぐるみなどもおすすめです。

大学生になると、一人暮らしを始める方もいるでしょうから、おしゃれなインテリアとして部屋に飾れるプリザーブドフラワーやフレグランスソープフラワー、自分で好きな商品が選べるカタログギフトなどがおすすめです。

ギフト商品の一覧はこちら

ケース別入学祝い「電報+ギフト」の例と文例のご紹介

ここでは、実際に贈る相手ごとに電報の事例をご紹介します。

幼稚園・保育園に入園する孫や親せきへ

かわいい孫や親せきのお子さんの幼稚園・保育園入園に送るお祝い電報です。
月齢の低いお子さんでも安心して遊べるように、柔らかい素材のぬいぐるみがおすすめです。
【オススメのメッセージ】
○○ちゃん、にゅうえんおめでとう。ワクワク・ドキドキ、たのしいことがいっぱいありますように!!おともだちはなんにんできるかな?こんどおはなしたくさんきかせてね。

田舎の祖父母から小学校に入学する孫へ

日頃はなかなか会えないかわいい孫へ送る、小学校入学のお祝い電報です。
孫の好きなキャラクターのぬいぐるみ電報を贈りましょう。

【オススメのメッセージ】
ごにゅうがくおめでとう。ピカピカの1ねんせいだね。べんきょうもあそびもがんばって、あかるくげんきなこになってください。

大切な甥・姪の高校入学祝いに

日頃かわいがっている甥や姪の入学を祝って贈る電報です。
カタログギフト電報を贈って、欲しい物を選んでもらいましょう。

【オススメのメッセージ】
新しい門出にあたり「おめでとう」の言葉をおくります。今日から、いろいろな人たちと出会うことでしょう。どんな出会いも、一つとして無駄なものはありません。「人」を大切にできる、そんな人になってください。ご活躍をお祈りしております。

お世話になっている方のお子様に

お世話になっている人のご子息・ご令嬢の入学・合格のお祝い電報です。
高級感溢れる漆芸電報「おめでとう くまモン」を贈りましょう。

【オススメのメッセージ】
○○合格おめでとうございます。皆様一安心されたことでしょう。実り多き学校生活と皆様のご健康をお祈りいたします。

出席できない来賓から新入生へ

入学式に出席できない来賓から新入生全体へ送るお祝い電報です。
大空に羽ばたく鳩をデザインした布張りカード「希望」の電報を贈りましょう。

【オススメのメッセージ】
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。四月からの新生活に期待いっぱいのことと思います。より多くの知識と経験を身につけ、さらに大きく飛躍してください。

まとめ:入学祝いの電報は送る相手によって相応しい電報やギフトを選びましょう!

入学・入園は子どもや学生にとって人生の大切な節目です。夢を持って歩みだす若者を気持ちよく送り出せるよう、ポイントを押さえて心に残る電報を送りましょう。

電報屋のエクスメールでは入学祝いにぴったりの電報台紙やギフト、またメッセージを作成するときに便利な文例集をご用意しています。入学という門出をお祝いしたいという方は、ぜひお問い合わせください。

入学祝いの電報についてはこちら
この記事の筆者
電報屋のエクスメールは、結婚式の祝電、お悔やみの弔電、ご挨拶などの電報を、世界中どこからでも、日本と世界の120カ国にお届けします。
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!

エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。

お申し込みはこちらから

関連する記事

祝電にプリザーブドフラワーを贈るのは迷惑?喜ばれるためのポイント「祝電 プリザーブドフラワー」で検索すると、「迷惑」「失礼」などの単語が結び付けられて出てくることがあります。
ここでは、「そもそも…
結婚式の祝電のお礼は年賀状でも大丈夫?お礼のマナーを解説結婚式に頂いた祝電のお礼を年賀状で伝えることがあります。
その場合は、「年賀状代わりの年賀用電報に一言添える」というお礼の仕方もおす…
年賀用の電報とは?おすすめの活用シーンや文例をご紹介年末が近づくと、「年賀状」のことを気にし始める人も多いのではないでしょうか。
年の始めのこのご挨拶を、「電報」というかたちで行うこと…
配達地域・日数の確認
電報を送る
よく読まれている記事
カテゴリー一覧
話題のキーワード
電報コラム 弔電・祝電お役立ち情報祝電・弔電の文例集ページ
メルマガ登録の申込み
電報にまつわる情報や、季節のイベントの情報などのお得な情報をお届けいたします。



    facebookアイコン電報屋のエクスメールのインスタグラムページTwitterアイコン