トップ > 電報コラム > 快気祝い・退院祝いに電報を送るときのポイントとおすすめギフト

快気祝い・退院祝いに電報を送るときのポイントとおすすめギフト

2022/12/10 更新日:2023/06/23
辛いケガや病気を乗り越えて無事に全快・退院となったときに贈るもの、それが「快気祝い」や「退院祝い」です。
ここではこの2つを取り上げて、
・快気祝いと退院祝いの違い
・快気祝いや退院祝いを電報で送ることの意味とその文例
・快気祝いや退院祝いにふさわしいおすすめのギフト電報とは
について解説していきます。

快気祝い・退院祝いに電報を送ろう!タイミングとマナー

病気で入院していた人が無事に退院となったときに贈るものとして、「快気祝い」「退院祝い」があります。

この2つはいずれも贈るタイミングは同じ(退院後1週間~1か月程度まで)ですが、その性質は大きく異なります。

快気祝いは、「入院していた当事者が、入院中にお見舞いに来てくれたり、仕事をフォローしてくれたりした人に贈るもの」です。
対して退院祝いとは、「入院していた人に対して、退院ができたことをお祝いして周囲の人が贈るもの」です。
つまり、快気祝いと退院祝いでは、贈り手側と受け取り側が逆になるということです。

快気祝いも退院祝いも、どちらも縁起の悪いものは贈らないという共通点があります。
たとえば、根がある鉢植えなどは「根(が)付く=寝付く」をイメージさせるため、避けます。
「踏みつける」という意味を持つ履物や、「縁が切れる」ことを示す包丁、それから目上の人に送るべきではないとされている現金や金券も、避けた方が無難です。

なお金額の目安は、快気祝いの場合は「頂いた金額の3分の1程度」がひとつの目安となります。
退院祝いの場合は関係性によって多少異なりますが、3,000円〜10,000円程度が相場です。

快気祝い・退院祝いに送る電報の文例

快気祝いや退院祝いのもっとも望ましい渡し方は、直接対面で渡すことです。
しかし新型コロナウイルス(COVID-19)流行下にある現在ではなかなか難しいという人もいることでしょう。また、遠方に住んでいる人に対してこれを贈りたい場合、直接会いに行くのは極めて難しいといえます。

そのような場合に役立つのが「電報」です。

昔から大勢の人に使われてきた電報は、すぐに気持ちを伝えられるということもあり、快気祝い・退院祝いを贈るときにも非常に役立ちます。
快気祝い・退院祝いの電報の文例についても見ていきましょう。

快気祝いの文例

「新春の候、〇〇様におかれましてはますますご健勝にてご活躍とのことと思います。
私の入院中に〇〇様から頂きましたお見舞いとお言葉、とても心強く、病に対する一番の良薬となりました。
お蔭様をもちまして、順調に病も快癒しまして、さる十二月二十九日に無事に退院することができました。
しばらくは自宅にて静養に努めますが、入院中に頂戴しましたご厚誼に改めて感謝申し上げます。
末筆にて失礼ではございますが、〇〇様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。」

退院祝いの文例

「〇〇様 ご退院誠におめでとうございます。ご家族様のお喜びになるお顔が目に浮かぶようです。〇〇様の第一線への復帰を今から待ち遠しく思っておりますが、まずはお体が完全に復調されるまでご無理をなさらないでお過ごしくださいませ。
職場に復帰された際には改めまして、退院祝いをさせてください。先駆けまして、まずは電報にてお祝いを申し上げます。」

なおこれらはあくまで「例文」の一つです。関係性などによって言い回しが変わるため、参考程度ととらえておいてください。

快気祝い・退院祝いの文例はこちら

快気祝い・退院祝いに送りたい!おすすめのギフト電報

さて現在は、電報も非常に多様化しています。カタカナの短い文章しか送れなかった時代は遠い昔のことで、令和の世では「電報+α」の送り方もできるようになっています。
「職場関係の人だが、少し遠い関係性にあたる」という場合は、相手の負担にならないようにあえて台紙+文章のみで送るのもよいのですが、もう少し近い関係にあたるのであればこの「+α」も意識してみるとよいでしょう。

そのなかでも、花束と一緒に送る電報は非常に喜ばれます。快気祝いとしてこれを送るのも良いのですが、退院祝いとして送るとより喜ばれるでしょう。久しぶりに家に帰ってきた人の心を安らがせ、明るく華やかな気持ちにしてくれるものだからです。
元気できれいな印象のビタミンカラーの花束などが特に喜ばれるでしょう。相手の好みが分かるのであれば、その好みに合わせて選び分けるのも良いものです。

花束ギフトの電報はこちら

快気祝いに電報とともに送るものとしては、カタログギフトなどがおすすめです。カタログギフトは極めて自由度が高く、相手の好みによって取り寄せるものを自在に選択してもらうことができます。
「せっかくなので好きなものを選んでほしい」「相手の細かい好みまでは分からない」という場合でもカタログギフトを送れば喜んでもらえることでしょう。

カタログギフトの電報はこちら

まとめ

「お見舞いに来てくれた人や、入院中にフォローしてくれた人に贈るもの」として快気祝いがあり、「退院してきた人に、その健康を願って贈るもの」として退院祝いがあります。
いずれの場合でも退院後1週間~1か月程度までに贈るもので、電報を送るという選択肢が取れるものでもあります。
関係性や用途によって送る電報の形式を変えれば、受け取った人により喜んでもらえることでしょう。

電報屋のエクスメールでは、電報に関するご相談もお受けしております。
電報と一緒にギフトを贈りたい、電報の送り方やマナーが分からず不安という方もお気軽にご相談ください。

電報に関するご相談はこちら
この記事の筆者
電報屋のエクスメールは、結婚式の祝電、お悔やみの弔電、ご挨拶などの電報を、世界中どこからでも、日本と世界の120カ国にお届けします。

関連する記事

結婚祝いを英語で伝えたい!メッセージの文例5選カタカナで、かつ国内だけを対象にしていた「電報」は、現在では大きく様変わりしています。英語の文面を綴ることもできますし、海外にメッセージを…
祝電にプリザーブドフラワーを贈るのは迷惑?喜ばれるためのポイント「祝電 プリザーブドフラワー」で検索すると、「迷惑」「失礼」などの単語が結び付けられて出てくることがあります。
ここでは、「そもそも…
結婚式の祝電のお礼は年賀状でも大丈夫?お礼のマナーを解説結婚式に頂いた祝電のお礼を年賀状で伝えることがあります。
その場合は、「年賀状代わりの年賀用電報に一言添える」というお礼の仕方もおす…
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!

エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。

お申し込みはこちらから
配達地域・日数の確認
電報を送る
よく読まれている記事
カテゴリー一覧
話題のキーワード
電報コラム 弔電・祝電お役立ち情報祝電・弔電の文例集ページ
メルマガ登録の申込み
電報にまつわる情報や、季節のイベントの情報などのお得な情報をお届けいたします。



    facebookアイコン電報屋のエクスメールのインスタグラムページTwitterアイコン