トップ > 電報コラム > 就任のお祝いにおすすめの電報と文例・マナーについてご説明

就任のお祝いにおすすめの電報と文例・マナーについてご説明

就任祝い電報
2022/02/15 更新日:2023/05/26
取引先の方や、友人・知人など、お世話になっている人が新しい職務などに就任されたとき、お祝いの電報を贈りたいと思う人もいらっしゃるでしょう。ただし、電報を贈る際は気を付けないと失礼にあたってしまう言葉選びやマナーが存在します。就任のお祝いに電報を贈るとき、どうすれば失礼のないようにできるでしょうか?
そこで今回は、就任のお祝いにおすすめの電報と文例・マナーについてご説明します。

就任・昇進の違い

「就任」と「昇進」は、それぞれ近い意味の言葉なので、使い時をしっかりと押さえておきましょう。

就任とは

就任とは、会社の新社長や新役員など、組織の中で高い地位や責任の重い職務に就くことを言います。また、政府関連では大臣や長官、大学では教授、スポーツチームでは監督やゼネラルマネージャーなどに就くことを就任と呼びます。お祝いは、社内(全社)、取引先関係などの社外、身内などが行います。

昇進とは

昇進とは、課長から部長に昇進、部長から本部長に昇進など、会社での役職が上がることを言います。お祝いは、社内(部署や課)、身内などが行います。就任と比べてお祝いする人の範囲は狭く、特別な理由がなければお祝いをする必要はないとされています。ただ、日頃からお世話になっている方が昇進した場合は、祝電でお祝いをするのもいいでしょう。

就任祝いを贈る際に気を付けること

就任祝いを贈る時には、いくつか気をつけるべきマナーがあります。
ここでは、電報を贈る際に注意すべきポイントを説明します。

電報を送る時期

電報を送る時期は、新就任を知った日によって変わります。
まずは、就任の辞令日以前に知った場合です。こちらの場合はさらに、「就任式を行わない場合」「就任式を会社で行う場合」「就任式を外部の式典会場で行う場合」に分けて考えます。

就任式を行わない場合は、就任日以降、一週間以内に到着するように送りましょう。前任者が就任中の場合は失礼にあたるとされるため、できれば就任日以前に送らないほうが無難です。もし内定の段階で送る場合は、宛名の肩書は「就任前の役職」で、メッセージの文面には「内定」と明記するようにしましょう。
就任式を会社で行う場合は、就任式の当日午前中に会社に到着するように送りましょう。式典の開始時間が早い時は、前日までに届くように手配をしておくことをお勧めします。
就任式を外部会場で行う場合は、就任式の前日までに外部の式典会場に到着するように送りましょう。就任式当日の到着では、式の開始時間によっては間に合わない可能性が出てきてしまいます。

次に、就任の辞令日以降に知った場合です。通知の辞令日を確認して、辞令日が過ぎている場合は、一週間以内を目安にできるだけ早く電報を送りましょう。

メッセージの忌み言葉

電報の中に不幸や不吉を連想させる「忌み言葉」は絶対に使わないようにしましょう。就任祝いで注意する忌み言葉には、「変化に関する言葉」「衰退をイメージする言葉」「退陣をイメージする言葉」などがあります。

変化に関する言葉…「変化」「移ろい」「変わる」など
衰退をイメージする言葉…「傾く」「下がる」「倒れる」「壊れる」「潰れる」「枯れる」「終わる」「失う」など
退陣をイメージする言葉…「消える」「辞める」「去る」「逃げる」など

電報を贈る際は、これらの言葉がメッセージ中に含まれていないかよく確認しましょう。

就任祝いにおすすめの電報と文例 + α

就任祝いにどのような電報を贈ればよいか、どのようなメッセージを贈ればよいか悩む方もいらっしゃると思います。
ここでは、就任祝いにおすすめの電報、文例を紹介します。さらに、より心のこもった電報にするに相応しいギフトもご紹介します。

おすすめの電報

就任祝いにおすすめの電報は、何といっても「漆芸電報」です。加賀伝統工芸の山中塗りが繊細な輝きと優美な風格を醸し出す、最上質の電報台紙です。特別な関係の方へ贈るメッセージに最適ですので、就任祝いにはぴったりです。特に「寿ぎ(ことほぎ)」は、艶やかで透き通るような見事な金梨地に描かれた、松竹梅の扇と折り鶴がとても鮮やかで、その華やかさに目を引かれます。
また、女性の方であれば、「なでしこ」もおすすめです。金色・桃色・紅色と華やかな色合いで描かれたデザインは、優雅でエレガントな印象を与えてくれます。

おすすめの文例

取引先宛の電報の文例と、友人・知人宛の文例を紹介します。

取引先宛…
「この度のご就任、弊社社員一同、心よりお慶び申し上げます。
ご手腕とご人望により、御社がさらなるご発展を遂げられることを信じております。」

友人・知人宛…
「○○ご就任おめでとうございます!
より一層のご活躍をお祈りいたします。健康には十分気を付けて頑張ってください。」

就任・昇進お祝い文例集はこちら

おすすめのギフト

就任祝いの電報に合わせて、ギフトを贈ることもできます。ギフトを贈ることでより一層、祝福の気持ちを相手に伝えることができます。

就任祝いに合わせるギフトとしておすすめの商品は「胡蝶蘭」です。蘭の花は古代ギリシャの時代から「繁栄」のシンボルとされています。胡蝶蘭は見た目の高級感や清潔感がある上に、「幸福が飛んでくる」という花言葉があります。また、胡蝶蘭は鉢植えに「根が張る」ことから、いつまでも今の地位や業績が盤石なものでありますようにという願いを込めることができます。

就任祝いのギフトにおすすめの「胡蝶蘭」はこちら

まとめ

就任祝いはおめでたいものになりますので、できるだけマナーを守って、相手にも喜んでもらいたいものです。
事前に時期を確認したり、メッセージに忌み言葉が使われていないかを見直したり、失礼のないように気を付けましょう。

メールや電話などの連絡手段と異なり、電報は相手が実際に手に取る場合が多いため心に残りやすく、今後の関係をもっと良いものにしてくれるでしょう。ぜひ、大切な方の就任をお祝いする気持ちを、電報で届けてみてはいかがでしょうか?
エクスメールでは送り方やマナーに不安のある方でも安心して電報を送っていただけるように、お電話、メールでもサポートさせて頂いております。お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから
この記事の筆者
電報屋のエクスメールは、結婚式の祝電、お悔やみの弔電、ご挨拶などの電報を、世界中どこからでも、日本と世界の120カ国にお届けします。

関連する記事

祝電にプリザーブドフラワーを贈るのは迷惑?喜ばれるためのポイント「祝電 プリザーブドフラワー」で検索すると、「迷惑」「失礼」などの単語が結び付けられて出てくることがあります。
ここでは、「そもそも…
結婚式の祝電のお礼は年賀状でも大丈夫?お礼のマナーを解説結婚式に頂いた祝電のお礼を年賀状で伝えることがあります。
その場合は、「年賀状代わりの年賀用電報に一言添える」というお礼の仕方もおす…
年賀用の電報とは?おすすめの活用シーンや文例をご紹介年末が近づくと、「年賀状」のことを気にし始める人も多いのではないでしょうか。
年の始めのこのご挨拶を、「電報」というかたちで行うこと…
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!

エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。

お申し込みはこちらから
配達地域・日数の確認
電報を送る
よく読まれている記事
カテゴリー一覧
話題のキーワード
電報コラム 弔電・祝電お役立ち情報祝電・弔電の文例集ページ
メルマガ登録の申込み
電報にまつわる情報や、季節のイベントの情報などのお得な情報をお届けいたします。



    facebookアイコン電報屋のエクスメールのインスタグラムページTwitterアイコン