暑中・残暑見舞いにも電報がおすすめ!書き方や文例をご紹介
夏に送る挨拶状として「暑中見舞い・残暑見舞い」があります。季節の挨拶を大切にする方であれば毎年欠かさずにハガキを送っているという方もいらっしゃると思いますが、この暑中見舞い・残暑見舞いを「電報」で送るという方法があります。
今回は、暑中見舞い・残暑見舞いを電報で送る方法について解説します。
たとえばエクスメールでは、暑中見舞い・残暑見舞い用として以下の文例を用意しています。
●暑中見舞いの文例
●残暑見舞いの文例
暑中・残暑見舞いの文例はこちら
絵はがきのように台紙のデザインを選んでみたり、夏の花を添えて贈ったり、選ぶのも楽しみながら暑中見舞い・残暑見舞いを送ることができるでしょう。
エクスメールではデザイン豊富な電報台紙と、季節のフラワーギフトなど暑中見舞い・残暑見舞いに活用いただける商品が多数ございます。文例からも簡単にお申し込みいただけますので是非ご利用ください。
暑中見舞い・残暑見舞いの電報とギフトについてはこちら
今回は、暑中見舞い・残暑見舞いを電報で送る方法について解説します。
目次
暑中見舞いと残暑見舞い
まずは、「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の違いや基本的な情報についてご紹介します。暑中見舞いとは?
「暑中見舞い」とは、猛暑の時期に普段なかなか会えない方やお世話になった方の健康を気遣い、壮健に過ごして欲しいという思いを伝えるために送る夏の挨拶状のことです。暑中見舞いには、普段会えない状況であることから、近況報告などを交わすという意味合いもあります。残暑見舞いとは?
「残暑見舞い」とは、立秋を過ぎて暦の上では秋を迎えているにも関わらず、暑さが続いている時期に出す挨拶状のことです。暑中見舞いとは異なり、文章中にも「秋」を入れることが多く、送るタイミングの気候に合わせた内容にすることが重要になります。暑中見舞いと残暑見舞いを送る時期・タイミング
間違えやすいのが「暑中見舞いは暑さのピークまでに」「残暑見舞いはそれ以降の挨拶として」というイメージをお持ちの方が多いのですが、実際には「暦」に合わせて暑中・残暑を使い分ける必要があります。- 暑中見舞い:「小暑(7月7日頃)」~「立秋の前日(8月7日頃)」にかけて送る
- 残暑見舞い:「立秋(8月8日頃)」~8月末頃までに届くよう送る
暑中見舞い・残暑見舞いの書き方と文例
次に、暑中見舞いと残暑見舞いの書き方および文例について解説します。暑中見舞い・残暑見舞いの書き方
一般的に、暑中見舞い・残暑見舞いは以下の構成で書くことになります。1. お見舞いのあいさつ(暑中(残暑)お見舞い申し上げます)
2. 時候のあいさつからはじまる主文(自分の近況報告、相手の健康を気遣う言葉など)
3. 結びのあいさつ(相手の健康を気遣って無事を祈る言葉で締めくくる)
4. 日付(詳細な日付は入れずに年数の下に「盛夏(暑中見舞いの場合)」、「晩夏」「立秋」「葉月」など)
2. 時候のあいさつからはじまる主文(自分の近況報告、相手の健康を気遣う言葉など)
3. 結びのあいさつ(相手の健康を気遣って無事を祈る言葉で締めくくる)
4. 日付(詳細な日付は入れずに年数の下に「盛夏(暑中見舞いの場合)」、「晩夏」「立秋」「葉月」など)
暑中見舞い・残暑見舞いの文例
電報で暑中見舞いや残暑見舞いを送る場合、用意されている定型文・文例を使用するのも良いでしょう。たとえばエクスメールでは、暑中見舞い・残暑見舞い用として以下の文例を用意しています。
●暑中見舞いの文例
- 暑中お見舞い申しあげます。あわせて、平素のご無沙汰をお詫びいたします。暑さ厳しき折り、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
- 営業活動に活躍される皆様のご苦労いかばかりかとお察しいたします。平素のご無沙汰をお許しください。暑中お見舞い申しあげます。
- お父さん、お母さん、今年は格別の猛暑、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。仕事をしすぎて、からだを壊さないように、くれぐれも気をつけてください。
- 暑さ厳しき折り、皆様ご健勝でお過ごしでしょうか。日ごろのお引き立てに心よりお礼を申しあげます。今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願いいたします。
- 暑中お見舞い申しあげます。皆様、いかがお過ごしでしょうか。少しでも涼をお届けしたくて、心ばかりの品をおくらせていただきました。まだまだ暑さが続きそうです。十分にご自愛ください。
●残暑見舞いの文例
- 残暑お見舞い申しあげます。今年後半の御社の躍進に期待しております。
- 残暑お見舞い申しあげます。例年になく暑い毎日が続いておりますが、皆様お変わりございませんでしょうか。時節柄、どうぞご自愛くださいませ。
- ヒグラシの声が緑に染み入るようです。秋に向かうこの季節が私は大好きなのですが、残暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。朝夕の涼風に一息つけるというものの、まだまだ残暑厳しい季節です。
- 立秋とは名ばかりの暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。今年はずいぶん暑い日が続きましたが、もう少しの辛抱かと思っております。くれぐれも風邪など召しませぬようご自愛ください。
暑中・残暑見舞いの文例はこちら
暑中見舞い・残暑見舞い 友達・親戚に送る場合
親しい友人や親戚に送る場合は、あまり硬い文章だとよそよそしい印象になってしまうので、かしこまり過ぎる必要はありません。マナーを守った上で、お相手のことを思い浮かべながら楽しんで書くことも大切です。遠くに住んでいる親族や友人へは、家族の近況や旅行のエピソードなどを添えるのも喜ばれます。まとめ:暑中・残暑見舞いを電報で送ってみよう
暑中見舞い・残暑見舞いと聞くと、はがきで送るというイメージが強い方も多いでしょうが、実際には電報という選択肢もあります。絵はがきのように台紙のデザインを選んでみたり、夏の花を添えて贈ったり、選ぶのも楽しみながら暑中見舞い・残暑見舞いを送ることができるでしょう。
エクスメールではデザイン豊富な電報台紙と、季節のフラワーギフトなど暑中見舞い・残暑見舞いに活用いただける商品が多数ございます。文例からも簡単にお申し込みいただけますので是非ご利用ください。
暑中見舞い・残暑見舞いの電報とギフトについてはこちら
あわせて読みたい記事
電報と一緒に花を送りたい!方法や種類についてご紹介友人や会社の同僚にお祝い事やご不幸があったとき、電報を送ることがあると思います。その際に電報と一緒に花を送りたいという方もいらっしゃるので…
電報は文字数によって価格が変わる?エクスメールの料金システムもご紹介電報はメッセージの文字数によって価格が変わることがあることをご存じでしょうか。
電報を送ったことのない場合、電報の仕組み自体をあまり…
電報を送ったことのない場合、電報の仕組み自体をあまり…
電報にはどのような種類がある?定番の台紙やギフト商品をご紹介慶事や弔辞にあたり、初めて電報を贈る方や、日常のお祝い事に電報を贈ってみたいという方がいらっしゃると思います。しかし、そもそも電報にはどん…
関連する記事
病気のお見舞い・災害お見舞いは電報で励ましの言葉を贈ろう辛い環境にあるときこそ、人は周囲からのお見舞いや励ましの言葉に心を動かされるものです。
今回はそのような中から「病気」「災害時」を取…
今回はそのような中から「病気」「災害時」を取…
電報を会社から送る場合に気をつけたいポイント電報は個人間だけでなく、会社から送ることもあるでしょう。事情によって直接お祝いができなかったり、葬儀に参列できないこともありますので、電報…
電報は文字数によって価格が変わる?エクスメールの料金システムもご紹介電報はメッセージの文字数によって価格が変わることがあることをご存じでしょうか。
電報を送ったことのない場合、電報の仕組み自体をあまり…
電報を送ったことのない場合、電報の仕組み自体をあまり…
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから