【弔電台紙の選び方】台紙の種類と料金についてご紹介
2021/12/27 更新日:2024/05/13
お世話になっている方が亡くなった際、やむを得ない理由で葬儀に参列できない場合に、ご遺族に弔意を伝えるために送る電報のことを弔電と言います。いざ弔電を送ろうとすると、デザインや価格など様々な種類があり、どれを送ればよいか悩んでしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は弔電用のおすすめ台紙の選び方や料金相場について解説します。
目次
花が送れる弔電も人気!弔電台紙の種類一覧
弔電台紙にはいくつもの種類があります。代表的な弔電台紙の種類とその特徴を紹介します。スタンダードな紙素材の弔電台紙
「すぐに弔電を打たなくてはいけない」というときにおすすめなのが、シンプルな紙素材の弔電台紙です。エクスメールでは、リーズナブルでありながら繊細な装飾が施された「紙素材カード」と、デザイナーによるモダンなデザインの「プレミアムカード」の2種類があります。プレミアムカード
紙素材カード
良質な布張りの弔電台紙
お世話になった方に良質な弔電台紙で送りたいときにおすすめなのは、上質な布地を使った布張り弔電台紙です。エクスメールではドンスやモアレなど高級生地素材を生かし、手触りにこだわったシンプルなデザインの「布張りカード」と、老舗百貨店の歴史あるブラント生地・リバティプリントをあしらった「リバティプリント電報」の2種類をご用意しています。
リバティプリント電報
漆芸電報(うるし電報)
取引先の会社関係の方や長くお世話になった方など、特別な方への電報に相応しいのが漆芸(うるし風)電報です。エクスメールの漆芸電報は、加賀伝統工芸山中塗りの技法が用いられており、繊細な輝きが重厚な風格を醸し出しています。多くの種類がある台紙の中でも最上質の電報台紙です。和の伝統を感じる漆芸電報は、海外の方や海外拠点の会社関係の方への弔電としても選ばれています。漆芸電報
プリザーブドフラワー電報
「枯れないお花」として有名なプリザーブドフラワーはお手入れ不要でご遺族の方に手間を取らせる心配がないためお供え物としても人気です。エクスメールでは、プリザーブドフラワーと電報メッセージが一体になった弔電台紙「プリフォトフレーム電報」を取り扱っています。故人がお花が好きな方だった、お世話になった方へお花をお供えしたい、というときにおすすめの弔電です。また、電報メッセージ部分はフォトフレームになっているので、在りし日の姿の写真を飾って故人を偲ぶことができます。
お供えプリザーブドフラワー
お線香セット電報
葬儀に参列する際にはお香典やお線香代を手渡します。しかし、参列できない場合に電報だけでなくお供え物も添えて送りたいと言う時は、弔電とお線香をセットにして送るのがおすすめです。漆箱や桐箱に入った上質なお線香は、さわやかな香りと共に真心をしっかりと伝えてくれます。また、現代の居住空間に合わせたコンパクトなデザインのものや、煙少タイプのお線香など種類が豊富なので、ニーズに合わせて選ぶことができます。線香
名香 月の花 桐箱 12種入
即日便(レタックスメール)
午後3時までのお申込みなら当日中にお届けできる即日便サービスがあります。(一部地域除く)葬儀や告別式までの時間がなく、通常便ではお届けが間に合わない時に利用できます。シンプルな紙素材カード台紙や、押し花や刺繍をあしらったデザインの弔電、うるし風の台紙など様々な種類から好みの弔電台紙を選べます。通常便に比べ電報のメッセージ部分がやや簡素になりますが、スピード感を重視したい方におすすめです。レタックスメール(即日便)
弔電の台紙一覧はこちら
弔電と一緒に送れるギフト商品はこちら
電報屋のエクスメールなら台紙料金のみで弔電を送ることができます。詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
「電報の料金はいくら?料金の仕組みとシー・モアのサービスをご紹介」
関係性と宗教がポイント!弔電台紙の選び方
様々な種類がある弔電台紙ですが、どのように選ぶべきなのでしょうか。ここからは、弔電台紙の選び方を解説します。相手との関係性に合わせた料金の弔電を選ぶ
弔電はお相手との関係性で選ぶのが適切です。弔意や今までの感謝を伝えたいがために、あまりに高価な弔電台紙を選んでしまうと、ご遺族の方に気を遣わせてしまいます。逆に、上司や恩師など大変お世話になった方に対してシンプルな台紙を選ぶと少し物足りない印象になるかもしれません。弔電台紙には多くの種類があるので、相手との関係性を考慮した選び方がおすすめです。宗教や宗派にふさわしいデザインを選ぶ
お相手・葬儀の仏教、キリスト教、神道など、宗教や宗派に合わせた弔電台紙を選ぶ必要があります。相手の宗教・宗派がわかっている場合はそれに合わせた台紙を選びましょう。例えば、デザインに使われている花の種類です。蓮の花が描かれた台紙は仏式には適していますが、キリスト教や神道など他の宗教では使われません。仏教以外の方に宛てる場合は、ユリやカトレアや蘭など宗派を選ばない花が描かれたデザインの弔電台紙を選ぶとよいでしょう。
弔電台紙の料金相場について
弔電台紙は1,000円台〜10,000円台まで幅広い価格帯で扱われています。では、弔電台紙の料金相場はどのようになっているのか、相手との関係性ごとの相場を紹介します。友人や知人なら1,000円~3,000円の弔電台紙を
友人や知人の場合、あまりに高価な弔電を送ると、ご遺族の方を恐縮させてしまうことがあります。あまり弔電台紙にお金をかけず、弔意がしっかりと伝わるような種類の弔電を選ぶのがポイントです。1,000円〜3,000円のものの中から相手に合わせた台紙を選びましょう。
親族や特に親しかった相手へ送るなら3,000円~10,000円の弔電を
生前、特に親しくしていた相手なら、3,000円〜10,000円の価格帯の弔電台紙を選びましょう。相手との関係性や年齢にもよりますが、漆芸電報(うるし電報)やお線香セット電報、プリザーブドフラワー電報を選ぶのもおすすめです。仕事関係の付き合いがあった方は3,000円~7,000円のものを
仕事関係で付き合いがあった方には3,000円台からの弔電台紙がおすすめです。あまり簡素になり過ぎず、しっかりと弔意が伝わる種類を選びましょう。また、連名で弔電を出す場合は4,000円台からの弔電台紙が良いでしょう
種類と選び方に迷ったら布張りの弔電台紙がおすすめ
弔電台紙の種類や選び方が多くあり、迷ってしまう方もいるでしょう。ここで、おすすめの弔電台紙を紹介します。エクスメールでおすすめの弔電台紙は「布張りカード」です。紙素材カードのものよりも高級感があり、しっかりと哀悼の意を伝えられます。一見したときに厳かで格調高い印象を与える点もおすすめするポイントです。価格も高価すぎず安過ぎないので、友人知人だけでなく目上の人や仕事関係の付き合いのあった方にもぴったりでしょう。
相手との関係性を考えて、もっと高級な弔電を打ちたいと考える方もいるかもしれません。しかし、弔電はあくまで弔意を伝えるためのものであり、必要以上にお金をかける必要はありません。シンプル過ぎて少々不安になるようでしたら、お線香を添えるなどすると良いでしょう。
ビジネスシーンで取引先に弔電を送る場合の注意点やマナーについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
「取引先に弔電・お悔やみ電報を送るときの文例やマナーをご紹介」
【状況別】弔電メッセージの文例5種類
相手との関係性や状況にあわせた弔電の文例を5種類ご紹介します。自分で考えるのは難しい、どんなメッセージを添えたら良いか分からないという方はご参考ください。
・ご親族の葬儀に伺えない時に
悲しいお知らせに呆然としております。ご生前の笑顔ばかりが目に浮かびます。お別れにもうかがえず残念でなりませんが、どうぞ安らかな旅立ちでありますよう心からお祈りいたします。
・友人・知人のご家族の訃報を聞いた際に
ご尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。お慰めの言葉もございません。今はただ、心から、ご冥福をお祈りいたします。
・仕事関係者にご不幸があったときに
ご逝去の報に茫然といたしました。働き盛りのお元気だった故人の面影が目に浮かびます。教えていただきたいことが、まだまだたくさんありましたのにと悔やまれます。心からご冥福をお祈りいたします。
・キリスト教の葬儀に弔電を送る場合
○○様のご逝去の報に接し、ご家族様のご心情いかばかりかとお察しいたし、衷心より哀悼の意を表します。
・法事・法要に出席できないときに
○○様の○周忌のご法要にあたり、衷心より哀悼の意を表します。故人のご遺徳を偲び、ご生前のご厚情に深く感謝申しあげますとともに、あらためてご冥福をお祈りいたします。
台紙・ギフト・文例をセットで送りたい方はこちら
弔電の送り方や書き方、マナーについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせて確認しておきましょう。
「【弔電の送り方】宛名・文面の書き方やマナー、喪主以外への送り方も解説」
お悔やみ文例集はこちら
キリスト教の文例はこちら
法要・慰霊祭での文例はこちら
まとめ:弔電台紙は相手との関係性に合わせた種類を選ぼう
今回は、弔電台紙の種類や選び方、価格、弔電の文例について解説しました。お通夜や葬儀・告別式に参列できない場合にご遺族にお悔やみの気持ちを伝えられるのが弔電です。弔電台紙は様々な種類がありますが、基本的には相手との関係性で選ぶようにしましょう。
あまり派手なものは選ばず、故人を偲ぶ気持ちに沿うデザインを選ぶのがおすすめです。
電報屋のエクスメールでは弔電の台紙や、弔電と一緒に送れるギフト商品を豊富に取り扱っております。急いで送らないといけないけれど、送り方が分からない、どのような文章で送れば良いか分からない、という方はエクスメールのスタッフがサポートさせて頂きます。
是非お気軽にご相談ください。
弔電や電報に関するお問い合わせはこちら
関連する記事
お悔やみの言葉は英語で何と言う?文例をご紹介インターネット・SNSの普及や交通手段の発展により、海外に友人がいる方や、仕事で海外の方と親交を持つ人が増えています。その友人・知人から訃報が…
弔電とお悔やみの手紙の違いは?手紙を出すときのマナーや文例友人や知人の親族、職場の同僚などの訃報を知ったとき、葬儀や告別式に出席できない場合には弔電を送ることが一般的です。しかし、亡くなったことを…
弔電のマナー〜葬儀後に訃報を知った時の不祝儀の対応方法やマナーについても解説葬儀や告別式に参列できない場合、弔電を利用してお悔やみの言葉を伝えることがあります。しかし、弔事は突然起こるものであり、葬儀後に訃報を知る…
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから